八百 健吾

サイト内で紹介する外国人トレーナーなどの記事の日本語訳を担当しています。 語学分野で5年、フィットネス翻訳者として8年、英語に携わる仕事をして13年になります。英語で得られる情報はとても幅が広いです。言葉の置き換えではなく、多くの人にメッセージを届ける架け橋になるべく日夜あたまをひねっています。 アンディと本橋とチームで内容充実のサイト作りをしていきます。ご期待ください^^

大阪B&Fジム紹介

身体を変えようとウェイトトレーニングを始めてみたものの、いまひとつ成果が見えない、身が入らないというモヤモヤを抱えている方も少なくないと思います。(ボク自身そうでした。) 食事内容を改めたり、トレーニング種目を研究してみたりするのも良いです…

マーク・リプトーのピリオダイゼーション

筋力トレーニングを始めて間もない間は、筋力をスムーズに伸ばすことができます。 48〜72時間くらいの間隔でトレーニングをするのを勧められることが多く、良いトレーニングができていれば、ジムに行くたびに挙上重量や回数を伸ばしていける人は珍しくあ…

渡米研修 フィットネスサミット

今回はいつものスポーツ栄養学や、トレーニングの具体的なテーマを取り上げた記事ではありません。 ゴールデンウィークの数日間を利用して、アメリカで行われた「フィットネスサミット」というイベントにアンディと参加してきました。 とても密度の高い2日…

プロテインの飲み方・タイミング

筋力トレーニングを始めると、ダレでもほぼ例外なく興味を持つのがプロテインパウダーです。 手軽に使える低脂肪なたんぱく源としては抜群に便利ですが、どうも誤解があったりうまく使えていない人も多いようです。いろんな商品が発売されていて、何を買えば…

プロテインの選び方

プロテイン選びのチェック項目 各メーカーが何種類ものプロテインパウダーを発売していて、なにを選べば良いのか分からなくなるかも知れません。 プロテインはたんぱく質でしかありません。栄養管理は普段の食事が基本なので、「プロテインはたんぱく質を補…

特定商取引法に基づく表示

事業者名 Athlete Body 株式会社 代表者 モーガン・アンドリュー・ジョン 所在地 〒107-0063 東京都港区南青山1丁目3番1ー2704号 連絡先 電話番号:050-5539-3878Eメール:info@athletebod…

「8時間ダイエット」のウソ

「8時間ダイエット」というダイエット法が注目を集めています。アメリカに「メンズヘルス」という世界最大のフィットネス雑誌がありますが、この雑誌の編集者が書いたダイエット本が発信源で、彼が研究者たちの協力を得て自ら開発した新しいダイエット法とい…

ダイエット中の筋トレと有酸素運動

当サイトでは、アスリートのようなカッコいい身体づくりのために、食事管理とウェイトトレーニングを勧めています。 カロリー収支と三大栄養素の摂取量をしっかり管理して、少し我慢づよくガンバればかなりのところまで体脂肪を落とせます。 「ギリギリまで…

吉田秀樹さん リーンゲインズ体験談

本人のコメント 私は大阪府少林寺拳法連盟理事長の吉田秀樹と申します。この度、親友の健吾にスペースをもらってコメントさせていただくことになりました。 何を隠そう、私はアンディが提唱しているリーンゲインズの日本に於ける第一期生です。2011年の…

キョウコさん リーンゲインズ体験談

キョウコさんの感想をそのまま掲載しています。 Q1. どうしてリーンゲインズを試してみようと思ったのですか? トレーナーであるアンディさんとは友人の紹介で5年程前に知り合い、Facebookでつながっていました。 リーンゲインズという言葉を…

Scroll to Top