Mark Rippetoe

Mark Rippetoeは、世界でもっとも有名なストレングスコーチの一人です。 10年間パワーリフティング選手として活動し、パワーリフター、アスリート、さらに何千もの筋力や競技力向上に興味を持つ人たちを指導してきました。 彼の“Starting Strength”という本はバーベルトレーニングの教科書とも言える物で、彼はこのトレーニング法のセミナーを米国中で行っていますが、日本では広く知られていません。 彼に特別に許可を貰い、日本語に翻訳した記事をご紹介できる事になりました。

筋肉痛で筋肉は強くならない

ウェイトトレーニングをすると筋肉痛が起こります。それがイヤでトレーニングを避けたがる人は少なくありません。 ランニングでも筋肉痛は起こりますが、ウェイトトレーニングのように全身に痛みがくることはありませんし、程度もそこまでひどくなりません。…

腹筋

ウェイトトレーニングの誕生以来、腹筋ほど世界中で実際のトレーニングに集中するのを妨げている物はありません。 私自身も含めて、腹筋ほど多くの人がトレーニングにムダな時間を費やしたり、ケガを招いたりしている物はありません。他に強いてあげれば上腕…

なぜバーベルなのか?

自重トレーニング、ダンベル、ケトルベルなど、ひとくちに「ウェイトトレーニング」と言っても方法はいろいろですが、真剣にトレーニングを始めると大多数の人がバーベルに行きつきます。 マイケル・ウルフというアメリカ人トレーナーが「いかにバーベルが効…

体幹トレーニングの落とし穴

今回ご紹介するマーク・リプトーは、世界でもっとも有名なストレングスコーチの一人です。彼の“Starting Strength”という本はバーベルトレーニングの教科書と言える物ですが、残念ながら日本では広く知られていません。今回特別に許可を貰…

Scroll to Top