本橋 直人

カナダ・バンクーバーで活動中のパーソナルトレーナー&指圧セラピストです。科学的根拠に基づくフィットネス指導をモットーとし、筋力トレーニング・栄養指導・コンディショニング指導の三本柱を軸に、パーソナルトレーニング指導をしています。 AthleteBody.jpでは、日本語としてはなかなか入ってきづらい英語圏の最新フィットネス情報のうち、皆様のフィットネスライフに特に役立つものを厳選して発信していきます!よろしくお願い致します!

停滞を打ち破る
筋肥大トレーニング

筋肥大を目的にトレーニングをしているけど、実際に筋肉が増えているのか実感がないという場合、目を向けてみると良いことはいくつかあります。 その中でも今回はトレーニングに焦点を当てて考えてみたいと思います。 AthleteBody.jpではパー…

カロリー計算に隠れたズレ

体脂肪を落とすためにはカロリー摂取量が消費量よりも小さい状態を作らなければいけません。このとき、カロリー計算をして食事量を数字で把握すると、カロリー収支がマイナスになっているかを判断しやすくなります。 ただ、カロリー計算を行ってカロリー収支…

本格派ボディビルダーの減量

大林さんはボディビルコンテストに向けてAthleteBody.jpが指導させていただいたクライアントさんです。 2020年に行われた2つのコンテストに出場され、どちらも準優勝を果たされました。コンテストでは大林さんご自身が満足のいく最高の仕…

中村さんは初めてのコンテストに向けてAthleteBody.jpで減量を指導させていただいたクライアントさんです。 中村さんは2020年のベストボディのコンテストに出場されました。初挑戦のコンテストでしたが、予選大会で見事に優勝して日本大会…

宇多さんは初めてのフィジークのコンテストに向けてAthleteBody.jpで指導させていただいたクライアントさんです。 宇多さんは2020年11月に開催された2箇所のコンテストでメンズフィジークに出場されました。残念ながら決勝に進むことは…

渡辺さんは初めてのコンテストに向けてAthleteBody.jpが指導させていただいたクライアントさんです。 渡辺さんは2020年9月に行われたベストボディの大会に出場しました。惜しくも決勝に進むことはできませんでしたが、厳しい減量を計画的…

ボディビルのコンテストに出場されたクライアント様の減量の過程を解説しています。科学的知見に基づく減量指導です。コンテストまで6ヶ月の減量期間を取って計画を立て、途中の停滞期もデータを確認しながら乗り越えました。

マッスルゲート三冠への歩み

マッスルゲート三冠への歩み

竹内さんはボディビルコンテストに向けてAthleteBody.jpで指導させていただいたクライアントさんです。 体脂肪をギリギリまで落として「マッスルゲート神戸大会」というコンテストに出場し、ボディビル75kg以下級、クラシックフィジーク1…

人工甘味料は太らない AthleteBody.jp

人工甘味料は太らない

甘いものを口にしたいけれどもカロリーの摂り過ぎは避けたいとき、「ゼロカロリー 」や「カロリーオフ」の炭酸飲料やお菓子を利用したことのある方が皆さんの中にもおられるかもしれません。こういう食品では、カロリーを減らす目的で砂糖の代わりに人工甘味…

Scroll to Top