本橋 直人

カナダ・バンクーバーで活動中のパーソナルトレーナー&指圧セラピストです。科学的根拠に基づくフィットネス指導をモットーとし、筋力トレーニング・栄養指導・コンディショニング指導の三本柱を軸に、パーソナルトレーニング指導をしています。 AthleteBody.jpでは、日本語としてはなかなか入ってきづらい英語圏の最新フィットネス情報のうち、皆様のフィットネスライフに特に役立つものを厳選して発信していきます!よろしくお願い致します!

シックスパックをつくる減量セミナー

AthleteBodyでは一般トレーニーからコンテスト選手まで幅広く減量指導を行っています。10年以上にわたる指導経験を通じて、確実に体脂肪を落とし腹筋を割るノウハウを築いてきました。 フィットネス情報が手軽に手に入るようになって便利な反面…

減量計画で勝ち取る
東京クラス別優勝

AthleteBodyで指導をさせていただいている竹内選手が、2022年東京クラス別ボディビル選手権で優勝されました。今日はコンテストに至るまでの減量について少しだけご紹介してみます。 ボディビルは言わずと知れた肉体美を競う競技です。ボディ…

オーダーメイドの体形改善プログラム 世の中にはトレーニングやダイエットの方法が無数にあります。情報社会は便利なようで、何をすれば良いのか分からなくなってしまうもの。 AthleteBodyのコーチングでは、個人の状況に応じて効果が高い方法を…

プロと成功させるコンテスト減量 コンテストに出場したいけど、いつから準備を始めれば良いのか分からない。減量幅は?トレーニングは? 実際にステージに立つことを想像すると、興奮と共に大きな不安を感じる選手は多いもの。 AthleteBodyでは…

コーチング体験談

AthleteBodyでは個人に合わせたプログラム作成を行っています。このページではクライアント様の前後比較や体験談を紹介しています。コーチング詳細はコンテスト選手向けと一般の体形改善向けの各ページでご案内しています。 根性論からの脱却 自…

根性論からの脱却

トレーニングを続けていると身体の変化を感じられなくなる時期があるものです。そのときにやりがいを感じられなくなってトレーニングをやめてしまいたくなる人もいれば、限界まで自分を追い込もうとする人もいます。 今回ご紹介するのは後者に当てはまる方で…

コンテストに出場されたクライアントさんの減量過程をご紹介します。(お名前をTHさんとします。)THさんはトレーニングを5年続けられていて、現在はボディビル競技に出場されていますが、以前は肥満体型だったそうです。 THさんはコーチング開始の第…

AthleteBodyで減量指導をさせていただいたクライアントさんです。お名前を粕谷さんといいます。 今回、粕谷さんは初めてのコンテストに挑戦されました。もともとボディビルやフィジーク競技に憧れていて、これからは競技者として頑張っていきたい…

今回は初めてのボディビルコンテストに出場されたクライアントさんの減量過程をご紹介します。(お名前はKTさんとします。) 減量に対して苦手意識があり、初めてのコンテストで失敗しないかと不安な気持ちとの戦いになりました。 しかし、期間内に確実に…

筋肉が落ちても太らない

減量をするときには食事制限をするだけではなく、筋力トレーニングをして筋肉を維持することが大切だとよく言われます。また、筋肉が落ちると、太りやすい体質になってしまうと言われることもあります。 これは「筋肉はカロリーをたくさん消費しているので、…