ダイエット中の食事量の減らし方とタイミング

Subscribe
Notify of
guest

32 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
UMA
UMA
2019年9月27日 5:31 pm

とても分かりやすいので大変参考にさせていただいております。

私はジムに通い始めて3か月(週3)ぐらいの初心者です。
少し体重が気になっているので、並行して減量もしているのですが、
消費カロリー>摂取カロリーの間は筋肉は全くつかないものでしょうか?
または、つくとしても消費カロリー<摂取カロリーの時と比べてかなり緩やかになるのでしょうか?

Big3の記録は順調に伸びているのですが、
見た目的には変化を実感できず、このままでよいのか不安になり質問させていただきました。
なお、タンパク質は体重の倍を摂取しています。

ご回答いただけましたら幸いです。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  UMA
2019年9月28日 7:25 am

UMAさん、コメントありがとうございます。

>消費カロリー>摂取カロリーの間は筋肉は全くつかないものでしょうか?
必ずしも筋肉をまったく増やせないということはありません。

減量中に筋肉が増えるかにはいくつか影響する要素があります。主なところでは、カロリー収支のマイナス幅が大きくない場合、体脂肪が多い場合、トレーニング歴が短い場合には、筋肉を増やしやすくなります。

他にも、実際に良いトレーニングができているかや十分に身体を回復させることができているかといったことも影響してきますが、挙上重量が順調に伸びているというのは良い材料ではありますね。

今回のUMAさんのケースで実際に筋肉が増えてくれるかはコメント欄で答えを出すことはできませんが、目で見て分かる体形の変化が出るまでには時間がかかるものなので、このあたりを意識しながらじっくり続けてもらうのが良いのかなという印象を持ちました。

少しでも参考になれば^^

UMA
UMA
返信先:  八百 健吾
2019年9月28日 5:45 pm

ご回答ありがとうございます。
明快な回答をいただけてモヤモヤしていた気持ちがスッキリしました!
今後も参考にさせていただきながら頑張りたいと思います!

たろう
たろう
2019年7月30日 11:11 am

ご教授お願いします。

私の友人(女性)がセルライトに困っているようで、彼女いわく、「特別なことをしないと痩せてもセルライトは絶対落ちない」。その特別なこととはストレッチをしたり、肉を揉んだりすることらしく、それによってセルライトを柔らかくしないとセルライトは落ちないそうです。

それで熱心にストレッチばかりしています。

私はこのサイトを利用させてもらいながら、筋トレを5年ほど継続している男性なのですが、彼女の話に疑問を抱きつつも、なるほど~などと相槌を打つことしかできませんでした。

ちなみに筋トレは脚が太くなるから嫌らしいです…(これにはツッコミを入れました)。

ズバリ彼女の話は本当なのでしょうか?このサイト様から彼女にアドバイスするとしたどんな話をしますか?
回答よろしくお願いします。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  たろう
2019年8月2日 10:00 am

たろうさん、コメントありがとうございます。

ご友人のお考えにどういう理由や背景があるのか分かりませんが、AthleteBody.jpで指導させていただくクライアントさんにセルライト対策として特別なことをお願いすることはないですね。

Rin
Rin
2018年11月7日 9:20 am

コメント失礼いたします。
現在減量を始めようと食事管理の計算をしています。
体重100kg 体脂肪率35%です。
記事を参考にすると1.1kg/週 の体脂肪減少を基に計算をしているのですが、たんぱく質をLBM*2.2、脂質をLBM*0.9と低い値に設定しても炭水化物の摂取量が20g/日となってしまうのですが問題ないでしょうか。それともやや脂質の摂取量を減らして炭水化物の摂取量を増やした方がいいのでしょうか?脂質の量はLBM*0.9以下にならないようにとなっていたので気になりました。運動は自宅でのバーベル等を使用した筋トレを週2~3しています。ご教授よろしくお願いいたします。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  Rin
2018年11月7日 6:41 pm

Rinさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

全体としてやや低めのカロリー摂取量ではありますね。確実に良いペースで減量をスタートさせたいと考える場合には試してみても良いかもしれませんが、これまでの食事量からいきなり大きく減る形になると続けるのが辛くなるかもしれません。

全体のカロリー摂取量をもう少し多めからスタートしてみるのも良いかもしれません。あと、炭水化物が少ないことが辛いと感じられれば脂肪をもう少し減らして炭水化物から摂るカロリーを増やすのも良いかもしれません。

実際に始めたら体重や体形の変化や生活の続けやすさなどを考慮して調整してもらうのが良いと思います。

ゆうた
ゆうた
2017年6月7日 12:00 pm

はじめまして!
記事の内容を見て思ったことを質問します
トレーニング歴としては一年、減量は今現在初めてチャレンジしております

僕が減量をはじめるまえに色々とサイトやYouTubeなど(本などの有料情報は見ていません)で色々調べたのですが
色々なところで出ている情報ではカロリー収支幅が体脂肪率が多い減量初期から体脂肪率が少ない後期になるにつれて大きくなって行くのに対しこの記事を見るとathletebodyさんでは体脂肪率が多い初期にカロリー収支を大きく取り、体脂肪が少ない後期に幅を少なめに取る、この感じで行くと前半より後半の方がカロリー収支が多くなるとおもいます
それでも体脂肪率はさがっていくのでしょうか?
減量後期でも幅を多く保って入れば体脂肪率も落ちるし筋肉量も落ちるということでしょうか?

お答え頂ければ幸いです、乱文失礼いたしました。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  ゆうた
2017年6月9日 2:37 pm

ゆうたさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

他のソースのどういう情報と比べられているかによって、ゆうたさんが疑問に思われている部分が変わると思うので、回答のピントがズレていればすみません。

>カロリー収支幅が体脂肪率が多い減量初期から体脂肪率が少ない後期になるにつれて大きくなって行く
カロリー摂取量を徐々に減らしていくということではないですか?
カロリー摂取量を減らしても、消費量が減っていけば、摂取量を減らした分と同じだけカロリー収支のマイナス幅は減らないというところがポイントかなと思いました。

>athletebodyさんでは体脂肪率が多い初期にカロリー収支を大きく取り、体脂肪が少ない後期に幅を少なめに取る
上のポイントを踏まえて、体脂肪が多い初期には、カロリー収支のマイナス幅を大きく取るために、カロリー摂取量を落とします。
体脂肪が少なくなってくると、無理のない減量ペースにするために、カロリー収支のマイナス幅は小さくします。ただ、減量にともなってカロリー消費量が落ちていれば、食事量を減らさなくてもカロリー収支のマイナス幅は小さくなります。

>一般的には減量期の初期から後期に向けてカロリー収支を減らして行くものではないのですか?
減量が進むにつれて、カロリー摂取量は下げていきます。しかし、カロリー消費量も減るので、カロリー収支のマイナス幅という意味では、小さくなっていきます。

>それでも体脂肪率はさがっていくのでしょうか?
>減量後期でも幅を多く保って入れば体脂肪率も落ちるし筋肉量も落ちるということでしょうか?

カロリー収支がマイナスになれば体脂肪は落ちてくれます。筋肉が落ちるかはそのときの状況によって変わるんですが、できるだけ維持できるように、カロリー収支のマイナス幅を小さくしたり、たんぱく質を多く摂ったり、トレーニングするということですね。

ゆうた
ゆうた
返信先:  八百 健吾
2017年6月10日 9:53 am

回答有難うございます!
納得できました

もし今後自力でやって成果が出ないようであればathletebodyさんのパーソナルトレーニングを頼んでみようとおもいます
ありがとうございました!

ゆうた
ゆうた
返信先:  ゆうた
2017年6月7日 6:38 pm

こんにちは!
一回投稿したと思ったのですがうまくできていなかったみたいです
もし投稿してあって重複するようならけしてください
athletebodyさんの経験から言うと体脂肪率が多い時の方がカロリー収支幅を多くする体脂肪率が少ないときは幅を抑える
一般的には減量期の初期から後期に向けてカロリー収支を減らして行くものではないのですか?

マサ
マサ
2016年5月21日 11:00 am

初めまして。
日頃運動をあまりせず好き勝手過ごしていたところツケが回ってきて、現在31歳、体重68kg、体脂肪率35%となってしまった土偶ことマサと申します_|\○_

ズボンが「そろそろヤバイぜ」と訴えてきたので5月1日からダイエットを始め、体重70.4→68.1、体脂肪率36.9→35.1にはなったのですが、こちらの記事を拝見しますとスローペース……

自分なりに食事やトレーニングメニューを考えて行って入るのですが、間違っているのではないか?と不安になっています。

以下、内容を掲載しておきますので、専門的な意見やアドバイス頂ければ幸いです(´△`;)

【トレーニング】ダンベルは5kg
A:ダンベルスクワット 10×3
シッシースクワット 10×3
ヒップスラスト 10×3
背筋(チューブ) 10×3
B:ダンベルフライ 10×3
ダンベルプレス 10×3
腹筋ローラー(膝立) 10×3
週に「ABABAB休」となるよう

【食事メニュー】
・朝食(6:30)
厚揚げ(180g),ゆで卵,プロセスチーズ40g,ししゃも2尾,ブロッコリー50g,チアシード入プロテイン20g

・昼食(12:00)
豆腐と鶏胸肉のハンバーグ150g(スライスチーズのせ),豆腐と鶏胸肉のナゲット(たこ焼きサイズ3個),ゆで卵,ひじきの煮物,ヨーグルト50g(チアシード入)

・14:00頃
チアシード入プロテイン20g

というような感じで行っています。

トレーニングが足りないのか、はたまた食事の量・栄養バランスが悪いのか、どう改善すれば良いのか……量を減らして基礎代謝落ちたりストレスの原因となっても…
また、近くのジムにはバーベルが無く、人に見られたくないので自宅での自重やダンベルでのトレーニングとなってしまうという制約付きなのですが、どうかモチベーションの上がるよう何らかのアドバイスをお願いします(´;ω;)

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  マサ
2016年5月24日 9:32 pm

マサさん、初めまして。

コメント欄で伺える範囲の情報では、個人の状況を十分に把握できないので、具体的な食事設定やトレーニング内容に関するご質問はご遠慮いただいています。
ご理解くださいm(_ _)m

彩
2016年1月3日 10:06 pm

先日はたくさんの質問に答えていただいてありがとうございました!
ジムの端っこの方にバーベルが置いてあることに気づき、それ以来週2でbig3に挑戦しています。
食事のことでお伺いしたいのですが、炭水化物やタンパク質の調節は自分の中ではまあまあわかりやすくてうまくできているかな、という印象なのですが、脂肪の調節はどうやって行ったらいいのか、いまいちわかりません。うまく言えないのですが、脂肪は目に見えなくてよくわからない…というか…。参考程度に脂肪量の調節について教えてもらえると嬉しいです!

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先: 
2016年1月5日 3:54 pm

彩さん、こんにちは。

脂肪はまずたんぱく源になる肉や魚から摂れる分を考えて、不足分を他の食品で補うというのが基本になりますね。
こういうサイトで各食品の栄養素量を調べられます。ただ、肉・魚に含まれる脂肪を正確に把握するのは難しいので、正確に管理したい場合には、肉・魚は低脂肪の部位を選んで、乳製品、卵、アボカド、オリーブオイルなど他の食品から摂るようにすると有効です。
もっとシンプルに考えたい場合は、普段食べるものが大きく変わらなければ、身体の変化を見ながら、そこをベースにして増やしたり減らしたりするのも良いと思います。

彩
返信先:  八百 健吾
2016年1月5日 5:18 pm

わかりやすく教えていただいてありがとうございました!
グリコのサイト参考にします!!

さな
さな
2015年12月1日 3:03 pm

初めまして。このサイトをもとにしてダイエットをしてみようと思うのですが、初歩的な1日の摂取カロリーをっどの程度に設定したらいいですか?
また、女性特有の月経が近づくにつれて食欲も増し、私の場合だと甘い物がどうしても食べたくなり、その量の驚かれるくらい食べてしまいます。そんな時もやはり我慢ですか?

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  さな
2015年12月2日 3:55 pm

さなさん、こんにちは。

程度の問題ですね。ダイエットは長く続けられることが重要なので、徹底的になにもかも禁止にしてしまう必要はないです。
ただ、食べたものを無かったことにはできないので、ドカ食いには気をつけて下さい。
コントロールを失って際限なく食べてしまうような場合は、できるだけ甘い物が目に入らないように工夫するとか、「とにかく我慢!」と考えるのは有効かもしれません。

石川
石川
2014年5月4日 1:50 pm

八百様

お返事ありがとうございます。

かしこまりました。
まだ理想からは程遠い状態ですが、希望が見えてます。
長い間ありがとうございました。

もし増量時に困ったらまたご相談させていただくかもしれません。
その際はよろしくお願いします。

石川
石川
2014年4月25日 1:20 pm

お世話になってます。
先日は個人相談ありがとうございます。

今後の進め方で質問があるのですが、12週間経過後も体重が落ちている場合は、ダイエット休みは行わなくても良いですか?
また、ダイエット休みを取るとしたら期間はどれくらい取れば良いでしょうか?
もう一点、体重の減少が停滞した場合、食事量の調整とダイエット休みのどちらから実行したら良いでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  石川
2014年4月25日 4:18 pm

こんにちは!

最後の確認にメールもらっても良かったんですが、わざわざコメント欄を使ってもらってありがとうございます。

石川さんはあまり食事制限がキツくなかったので、このまま進めても良いと思います。食事計算を忘れる時間を作ると気分的に楽になれそうならダイエット休みを入れても良いと思います。
この先も、いまの食事設定を続けている間は、ダイエット休みは好みの問題と思って大丈夫です。
その先、さらに食事量を減らして減量を進めたいと思う場合は、ダイエット休みは定期的に必要と考えてください。そのときは2週間とるようにしてください。

ここまでのガンバリを維持すれば、確実に良い方向に向かって行きますよ。こちらこそありがとうございました!

しんしん
しんしん
2014年2月5日 9:14 pm

はじめまして☆
ブログ拝見させていただきました。
やはり、食べないダイエットや、いきなり何キロも
速いペースで落とすというのは反動も大きいのですね。
まさに振り子の原理ですね!考えてみても、1日2日で
何十キロも太るわけではないですもんね!良くも悪くも積み重ね
によるものだと改めて感じました!
私もダイエットブログを始めたばかりなので、参考にさせていただきます!
また、拝見させていただきます♪

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  しんしん
2014年2月7日 4:45 pm

はい、いつでもどうぞ^^

kihara
kihara
2013年10月31日 12:04 pm

いつも、参考になる記事をありがとうございます。

「ダイエット休み」についての記事、楽しみです。

「ダイエット成功のカギはガマン強さ」なので、記事を楽しみにガマンすることもダイエット成功の鍵の一つだと思っています(笑)。

無料でいろいろな情報に接することができて本当に助かっています。ご無理せず、マイペースでトレーニングをしている方や、ダイエットをがんばっている方々のサポートをして頂ければ、と思います。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  kihara
2013年11月1日 3:45 pm

>「ダイエット成功のカギはガマン強さ」なので、記事を楽しみにガマンすることもダイエット成功の鍵の一つだと思っています(笑)。
ありがとうございます(笑)

>無料でいろいろな情報に接することができて本当に助かっています。
サイト作りって一方通行になりがちなので、こういうフィードバックをもらえるとすごく励みになります。
kiharaさんはリーンゲインズ実践中だっかたと思いますけど、うまく進まれてますか?良かったら前後比較なんか見せてもらえると嬉しいです。

少しでも多くの人に見てもらうことで無料更新部分も長く続けていくことができると思うので、良かったらFacebook / Twitterや、周囲で興味のありそうな方にサイトを紹介して頂けると嬉しいです。

kihara
kihara
返信先:  八百 健吾
2013年11月4日 2:17 pm

八百様、

 ご返信ありがとうございます!!

 リーンゲインズ、頑張ってます!!リーンゲインズを頑張っている、というよりも、ウェイトトレーニングを頑張っている、と言ったほうが正確かもしれませんが(^_^;。

 サイズ的には、10月4日から始めて、3kg減、腹囲3cm減です。

 正直、減量だけを取ってみれば、「1日に摂取カロリーを1500までに抑えましょうダイエット」や、「がんばって有酸素運動しましょうダイエット」とかわりないかもしれません。

 しかし、「継続できるか否か」、「体型が整っているか否か」、「脂肪とともに筋肉も落ちているか否か」、という重要な3つの観点からすると、非常に優れていると感じます。

 いわゆる普通のダイエットは体重が落ちても、鏡を見てもテンションが上がりません。しかし、筋トレを頑張っていることで、体型自体が変わってくるので鏡を見ることが楽しくなってきます。

 体型が整うことで、継続できる。食事量にそれほど気を使わなくていい、という点で継続しやすい。結果、リバウンドのリスクが少なくなります。

 あと、2ヶ月、頑張る、というよりも楽しみながら続けていきたいと思います。

 差し支えなければ、12週終了後にでも前後比較の画像などもお送りできたら、と思っています。FBやtwitterでお送りさせていただいても大丈夫ですか?

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  kihara
2013年11月6日 2:42 pm

トレーニングの成果がヤル気につながるってとても良い循環だと思います。
体の変化が目に見えると特にモチベーションになりますね。写真を撮ったり、トレ記録を付けたり、あとで自分で振り返れるようにしておくと良いと思います。

前後比較写真、ぜひ見たいです。Facebook/Twitterでも結構ですし、info@athletebody.jp宛てにメールで送って頂いても大丈夫です。
ガンバってください^^

kihara
kihara
返信先:  八百 健吾
2013年11月7日 10:05 pm

ありがとうございます!!いい結果を報告できるように、12週間、頑張ります!!

Katsu
Katsu
2013年10月30日 8:07 pm

ただいま1週間のダイエット休み中です…(^^)v
ご提案にすぐさま甘え、なおかつ拡大解釈をして好きなものを食べています(笑)
もちろん食事時間帯の約束事は守っています。

>コンテストに出るようなボディビルダーの多くが、大会のあと大きく太ってしまうのもこういうことです。

かれこれ10年間もこれを繰り返してきているので、今年こそはと気合を入れています。
おかげでこの時期(コンテスト後2ヶ月経過)なのにコンテスト時と体重変わらず(やや軽いくらい)です。

今後ともご指導よろしくお願いいたします。

PS.モチベーションを保つためのご提案、後者のほうでやってみます。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  Katsu
2013年11月1日 3:28 pm

>ただいま1週間のダイエット休み中です…(^^)v
ご提案にすぐさま甘え、なおかつ拡大解釈をして好きなものを食べています(笑)

Katsuさんからこれを聞いても心配にならないので不思議です。ダイエット休み楽しんでください^^

>かれこれ10年間もこれを繰り返してきているので、今年こそはと気合を入れています
10年間積み上げて来られた集大成にしたいですね。Katsuさんとの個人相談はボクもとてもやりがいを感じています。

モチベーションのお話、またメールでご連絡さしあげますね。

Nakashima
Nakashima
2013年10月29日 7:44 pm

今回はダイエットの核心部分ですね。読んでみて思い当たることだらけで納得納得の連続でした。私は今がちょうどお休みの時期みたいなので安心してしばし維持休息モードに入ります。何事も闇雲だったり極端だったりはいけませんね。しかしこんなに有用な情報を公開してしまうなんて「太っ腹」!っていうのもおかしな話です(笑)

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  Nakashima
2013年10月30日 6:33 pm

こんにちは!

翻訳をしながらNakashimaさんからどんなコメントが入るかなーと思っていました。使える記事になって何よりです^^
この記事は英語サイトでも好評でした。昨日、公開前のチェックをしながらアンディと話していると
「極端なことを言うと、明日交通事故で死んでしまうかも知れない。売り上げがどうこうよりも、オレが生きた証になる物を何か作りたい。そういうサイトを作りたい」って言ってました。暑苦しいヤツです(笑)

他にもいろいろ記事のアイデアはあるんですが、とりあえずダイエット休みの記事が上がれば、ダイエット関係のキモになる情報はほぼ出揃います。
ただ「ダイエットの核心部分」を捉えてうまく使いこなすには、しっかり全体像を捉えられていることが大事です。
フィットネス関係の知識量という意味では、ボクとアンディに大きな差はないですが、実際にクライアントさんの相談を受ける際には、よく「ボク1人ではできないな」と思います。アンディの経験があって初めて「知識を使える」と感じています。

ちなみに、英語が大丈夫なら、ウチからリンクしているサイトを読み漁ればウチのサイトで公開している以上に大量の情報が無料で得られます。
そういう情報をできるだけ分かりやすく集約して掲載したいと思っているんですが、なかなか作業が追い付いていません。
とにかく、これからも「太っ腹なダイエットサイト」でいたいと思ってますので、お付き合いください(笑)

上部へスクロール