朝食抜きは太らない

Subscribe
Notify of
guest

18 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
カシハラカナ
カシハラカナ
2020年7月21日 4:48 pm

この記事の被験者とそっくりなのが、私です。
私が十数年感、朝食を摂らないタイプでした。
ダイエットのために、パーソナルトレーナーを付けたところ、朝食は取らないと痩せないと言われ、摂るようになったところ、全く痩せないどころか、太りました。
自分一人で筋トレを追い込めるようになったのもあって、常々からウマが合わないと思っていたパーソナルトレーナーを解雇し、朝食を辞めたところ、痩せ始めました。

IPA
IPA
2018年10月15日 7:44 pm

質問です。

リーンゲインズを実践中です。
午前中を断食時間としていますが、登山が趣味なため午前中に2,000~3,000カロリー消費することがあります。

登山のような消費カロリーの多い運動をする場合でも、断食を続けるべきでしょうか?
朝食を摂る、もしくは前日の夜多めにカロリーを摂取するなどした方がよいでしょうか?

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  IPA
2018年10月16日 10:31 am

IPAさん、こんにちは。

空腹状態で運動パフォーマンスや体調にに影響が出るかどうかで決めると良いと思います。感じ方に個人差があるところですが、登山でそれだけエネルギー消費が大きくなるのであれば、朝食や前日夜に多めに食べるのは良いと思います。

XYZ
XYZ
2018年10月1日 8:50 pm

基本的な質問で申し訳ないのですが、、
カタボリックは最低でも3日ほど空腹時間が継続しないと起こらないという説をよく耳にします。こちらに対する見解を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  XYZ
2018年10月3日 9:40 am

XYZさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

>カタボリックは最低でも3日ほど空腹時間が継続しないと起こらない
筋肉の分解という意味では、1日中絶えず起こっています。筋肉の合成も1日中起こっていて、長いスパンで見て分解の方が多くなれば筋肉が減るという結果になります。

筋肉が減るかどうかや、どの程度減るかは、いろんな要素(カロリー収支のマイナス幅、体脂肪量、トレーニング内容、睡眠時間、ストレスなど)が影響するので、3日と明確に線引きできるものではないと思います。

ただ、まったく食事を摂らない時間が長くなるほど筋肉が減る結果につながりやすくなるとは思います。

NUTS
NUTS
2018年7月26日 4:08 pm

いつもお世話になっております。
こちらのサイトの基本はカロリー収支、というスタンスにとても共感していつも拝見しております。

しかし、そのカロリー収支の法則に反する食べ物が私の中で1つだけあるので質問させてください。
その食べ物は(素焼きの)ミックスナッツなのですが、好きすぎるあまり1日300g~500gほど食べてしまう日が、2,3日に一度ほどあります。
そこまで食べると一食まるまるナッツになり、摂取カロリーも大変大きくなります。

にもかかわらず、そんな生活を3ヶ月ほど続けていても体重の変化は±1kgほどです。

食べすぎても太らない食べ物などないと頭ではわかっているのですが、実際体重に変化がないのでお聞きしてみました。

ご回答いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  NUTS
2018年7月27日 8:10 am

NUTSさん、コメントありがとうございます。

NUTSさんの状況を詳しく把握できていないので確かなことは言えませんが、考えられそうなことを簡単に書いてみます。

■ 体重の量り方が影響している可能性
体重には体脂肪の変化以外にも水分やお腹の中にある内容物などが影響します。こまめに測定して記録をとられていれば大丈夫かと思いますが、一般論として、たまたま測定したタイミングで体重が軽くなっていたり重くなっていたりする場合があります。

■ カロリー摂取量が増えていない可能性
ナッツをたくさん食べると、1食あたりや1日あたりで見たカロリー摂取量が普段よりも増える可能性はあると思います。ただ、食事量の多い日があると他の日に食べる量が無意識のうちに減っていて、少し長いスパンで見ると全体のカロリー摂取量は大きく増えていないという可能性が考えられます。

■ カロリー消費量が増えている可能性
カロリー摂取量が増えると、いろんな部分(消化・運動・日常生活など)でカロリー消費量も増える場合が多いです。カロリー消費量がどれだけ増えるかには個人差があるのですが、結果として全体で見たカロリー収支は大きく変わらず体重が目立って変化しないという可能性があります。

NUTSさんの場合がどれに当てはまるのかは分かりませんが、少しでも参考になれば^^

フクダ
フクダ
2018年5月23日 3:15 pm

目から鱗の情報ばかりで凄く為になっております。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  フクダ
2018年5月25日 5:13 pm

フクダさん、ありがとうございます。少しでも役に立てば嬉しいです!

ゴルキチ
ゴルキチ
2017年12月23日 2:20 pm

いつも有意義な情報頂き感謝しております。夕食あるいは夜食は多くとってはいけない、寝る前に食事はとるな、という考えも一般的によく聞くのですが、これはいかがなのでしょうか?八百様はあくまで24時間のカロリー収支で体重増減が決まるという理論ですよね。実は自分は生活のサイクルの都合で、朝食はプロテインとビタミンミネラルオイルのみ。昼抜き。夜食はガッツリローカーボ食(時にケトジェニックまで、つまりほぼ夜一食)を継続して、4.5月で77.5kgから64kgまで落とし、その後3月間67kg台で徐々に体重増加しています。身長170cm50歳週2回自宅で緩いダンベルトレーニングをしています。トレーニングは夜行い、その後食べて寝るわけですが、なんとなくそれで良いのか自信ありません。ちなみに眠前にもカゼインプロテインを取ります。後半の3月で脱毛が進みましたので慌てて亜鉛をとってサボっていたプロテインを朝晩取ってます。髪は脱毛進行は治ったふうに感じています。長くなりました。質問は夜一食で良いか?という事です。因みにCMで有名なジムでは昼はしっかり、夜は少な目という指導です。よろしくお願いします。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  ゴルキチ
2017年12月24日 11:39 pm

ゴルキチさん、コメントありがとうございます。

「夜食べると太る」というのは、「朝食べないと太る」というのとセットのように語られることがある印象ですね。これに関する研究を以前に記事にしているので、ご興味があればご一読ください。

基本的な捉え方として、夜たくさん食べると、食べたときには体内に十分なカロリーがある状態になるので、その瞬間を切り取って考えると余剰カロリーが体脂肪を増やすということになりますが、ゴルキチさんのように朝と昼でのカロリー摂取が少ない場合、その日中の時間にカロリー消費の方が大きくなり体脂肪が燃焼されることになります。結局1日全体で見たときのカロリー収支がプラスかマイナスかということになります。

ボディビルの選手のように徹底的に効率化を図る場合には、食事の回数や時間帯をさらにシビアに考えていく意味は出てきますが、一般的な体形改善が目的の場合には、うまく生活スタイルに取り込んで長く続けられることの方が重要になります。つまり、夜1食というのは、トレーニングの効果を伸ばしたり体脂肪を極力増やさないという意味で、最高に効率的とは言えませんが、ゴルキチさんが続けやすいと感じられていれば、そのことの方が大切で、無理に変えられる必要はないと思います。

わっふる
わっふる
2017年8月2日 9:01 am

この話は相関関係と、因果関係がごっっちゃで語られる事が多いので
日本では混乱が生じている気がします。
(朝食を食べる人は、成績が良いなどの話の場合)

アスリートやウエイトトレーニングを行う人の場合でも
上記と同じ結果なのかは気になりますね。
体重も気になりますが、(厳密には脂肪量ですが)
パフォーマンスが上がるのか、下がるのか、変わらないのかについてですが。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  わっふる
2017年8月3日 12:05 pm

わっふるさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

まず、なにを目的とするかによって変わってくるところだと思います。
体組成改善が目的の場合は長いスパンでの取り組みなので、続けやすいことを重視するのが良いと思います。また、長いスパンで見たパフォーマンスも体組成改善が効くという部分もあると思います。

1回1回のトレーニングでのパフォーマンスという意味では、全体での栄養状態とトレーニング量によって変わると思います。
特にカロリー制限をしていなくて、前日からしっかり食事を摂れていれば、朝食抜きで、午前中にトレーニングをするような場合でも大きな影響はないかもしれません。特にトレーニング量が少ない場合は影響も小さくなると思います。

カロリー制限中だったり、前日からあまり食べられていなかったり、トレーニング量が多い場合には、なにか食べてからの方が力が出やすいという場合もあると思います。特に午前中のパフォーマンスを重視したい日には、なにか食べてからの方が良いかもしれません。

細かいことを言うと、食べたあと短時間で動けるタイプの人か、どのくらいの時間を置くか、なにをどれだけ食べるかといったことも出てくるので、ケースバイケースで考えることかなと思います。

Metal Taikist Hiroshi
Metal Taikist Hiroshi
2017年8月1日 1:01 pm

いつも興味深く拝読しております。
今回も非常に参考になる記事で、朝食を摂らない自分にとってはより確信を持つことが出来て良かったです。

気になった点をひとつだけ。
文中、図3の上の文章

・朝食あり:朝の2回分の食事を摂らずに、1日に4回の食事を摂る
・朝食なし:1日に6回の食事を、朝から2時間おきに摂る

は、内容が上下逆だと思いますが(^^;
細かくてすみませんm(_ _)m

今後も興味深い記事を楽しみにしております。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  Metal Taikist Hiroshi
2017年8月1日 1:50 pm

Metal Taikist Hiroshiさん、コメントありがとうございます。

ご指摘のとおりでした。まったく気付けていませんでした。修正いたしました。ありがとうございます!

ice_box
ice_box
2017年7月31日 1:16 pm

いつも読ませていただいてます。
大変タメになる記事ばかりで、新しい記事が出るのをいつも楽しみにしています。

ところで、研究4についてなのですが、図6のデータの内容との結び付きがいまいちよく分かりません。
ひょっとして図6のデータは研究5に関するデータなのでしょうか??

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  ice_box
2017年8月1日 1:49 pm

ice_boxさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

おそらくご指摘のとおり、記事の制作途中に挿入した画像がまちがって表示されていたのかと思います。
公開前に挿し替えたのですが、記事を見る環境によって、うまく変更が反映されないことがあるようです。
根本的な問題がどこにあるのか突き止められていないのですが、とりあえず再修正しました。
もし、おかしな表示が続くようであれば、改めてお知らせいただけるとありがたいです。

上部へスクロール