腕立て伏せ徹底ガイド

Subscribe
Notify of
guest

32 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
koji
koji
2023年12月24日 11:06 pm

『腕立て』で検索していて辿り着きました。
加重腕立てを行うようになってから少し手首に違和感を覚えるようになりました。
手首保護の為にプッシュアップバーを使用しようと考えています。
おススメのプッシュアップバーがあれば教えて頂けませんか??

koji
koji
返信先:  八百 健吾
2023年12月27日 12:51 pm

ご返答ありがとうございます。
金属製で水平なタイプの物を探してみます!
あとプッシュアップバーを置く角度なのですが…
横、ハの字、縦だとどの角度で行うのがバランス良く鍛えられますか??
色々質問してすみません。
宜しければご助言お願いいたします。

懸垂マン
懸垂マン
2019年11月3日 6:20 pm

最近言われているトレーニングボリュームが筋肥大に有効な理論が正しいけれは、朝に腕立て伏せ12rep5セット
夜も同様にを週2回やれば
相当なボリュームで筋肥大もしそうですが如何でしょうか?

懸垂マン
懸垂マン
返信先:  八百 健吾
2020年2月9日 8:34 pm

どちらかというとVolumeより限界まで追い込む事が筋肥大のファクター何ですかね?
ボリュームだけなら腕立て伏せなら手軽かつ安全に稼げるのでベンチプレスより
優れた種目だなと思います。

懸垂マン
懸垂マン
2017年9月21日 9:20 pm

こんばんは。
腕立て伏せはよく体重の6割が負荷になると聞きます。
そこで体重60キロの人が60キロのレジスタンスバンドを使って腕立て伏せをした場合は
ベンチプレスを70キロでやると同じような負荷なのでしょうか?
違いとしてはバンド腕立て伏せは上げる時、ベンチプレスは降ろす時に負荷が強くなる点が違いますね。

こうちゃん
こうちゃん
2016年12月19日 4:41 pm

こんにちは、初めての書き込みです。

腕立て伏せについて勉強しているところなんですが、その腕立て伏せについて質問させていただきます。今まで腕立ては手の幅を変えることで、鍛えることができる筋肉の部位が変化するという認識だったのですが、この認識はあまり正しくないのでしょうか?

もし、手の幅で鍛えることのできる筋肉部位が変わるといった研究論文があったら教えていただきたいです。また、そこにはどのように書かれているかも教えていただけたら幸いです。

お忙しい中、申し訳有りませんがよろしくお願い致します。

SAYA
SAYA
2016年3月7日 5:50 pm

アンディさん、八百さんこんにちは
記事を読み、ジムに通ってから約半年で
ベンチプレス40kg→77.5kgまであげられるようになりました。

腕立て伏せも追い込み種目でやってますが、自宅の箪笥に足を引っ掛けてやってわかるのは、腕立て伏せも改めて馬鹿に出来ないなって思います。

最近囚人コンディショニング(囚人トレーニングあるいはbig6)なる自重トレーニングものが検索して興味を持ったのですが、意見を
聞かせて下さい。よろしくお願いします。

SAYA
SAYA
返信先:  八百 健吾
2016年3月8日 11:02 pm

ありがとうございます。
自重トレーニングは逆立ちが苦手なので倒立がやっとです。

ジムもいいけど、ウェイトベストか、ダンベルがあるのでそのウェイトをバッグにたくさん詰めて腕立て伏せやチンアップ、ピストルスクワットをやろうかな……

Do1040
Do1040
2016年2月29日 11:24 am

アンディさん、八百さん こんにちは!

いつもこちらのブログを拝見して勉強しています。毎度、貴重な情報を提供して頂きありがとうございます!

お客様に腕立て伏せを教える事が多く、また僕自身のトレーニングでも腕立て伏せを取り入れているので、今回の記事は大変参考になりました。特によくあるフォームの問題の所は正しい腕立て伏せを行う上で大切なポイントだと思いました。楽だからと言って、腕がT字になるお客様が結構多いんですよね。これからも正しいフォームを大事にしてレベルアップしていきたいと思います!

少し話題が変わるのですが先日、職場のジムにTRXを導入する事が決まりました(必死にフリーウェイトの設備を充実させる事を訴えたのですがダメでした…)。僕はTRXをやった事が無く、正直どのフィットネスレベルの人が、どのタイミングで、どの様な種目を行えば良いのかよく分かっていません。

あくまで主観ですが、初めて運動するという方やご高齢の方にTRXを使用するのは酷だと思いますし、正しいフォームで自体重の腕立て伏せが出来ないのにTRXで腕立て伏せに挑戦するのは危険な事だと思います。

アンディーさんや八百さんがTRXを活用するとすれば、どの様にご使用されるでしょうか?

よろしくお願い致します。

Do1040
Do1040
返信先:  八百 健吾
2016年3月4日 11:53 am

アンディーさん、八百さん、丁寧なお返事、本当にありがとうございます!大変参考になりました!

やはり基本の腕立て伏せができることが大前提ですね。ある程度、セットが組めるようになったらTRXでの腕立て伏せもステップアップの選択肢の一つとして、お客様と相談しながら取り入れてみようと思います。

ストラップを使った腕立て伏せをするには、ストラップの使い方に慣れないといけないというのは、個人的にはバランスボールでのトレーニングと話が似ているような気がしました。取り入れるときは慎重に、最大限の注意を払いたいと思います。

プッシュアップスタンドやウェイトベストはいいですね!まずは個人的なトレーニングに取り入れてみようかなと考えています。

本当にありがとうございました!

PS:新しいeBook、楽しみにしています!

まさやん
まさやん
2016年2月26日 10:43 am

はじめまして。
いつも拝見させていただいています!
腕立て伏せに直接関係ないのですが質問させていただいてもよろしいでしょうか?

私は今、身長177㎝67㎏です。
2年半ほど前に65㎏→82㎏まで体重が増えたのですが、65㎏まで半年かけて落としました。
その間は自重トレーニングを少しやっただけで、食事制限と有酸素運動でダイエットをしました。

そこから約2年間ウエイトトレーニングをしています。
ベンチプレス、懸垂、アームカール、レッグプレス、体幹トレーニング、腹筋ローラーです。
野球をしているのでベンチプレスは50〜60㎏の間で、懸垂は合計50回を一日置きに行っています。
胸筋はそこそこあって、腕も細くはありません。
ただ腹筋が見えません。
半年ほど前に、62㎏まで減量して薄っすら腹筋は見えていましたが、5㎏増やすとまた腹筋の上に脂肪がのっているような、ほとんど割れ目もなく格好悪い体型に戻っています。

どうすれば腹筋が浮き出てきますか?
体重だけ見ると瘦せ型だと思いますが、見た目はそうでもないです。

ウエイトトレーニングに合わせて、有酸素運動を30分が日課です。
今はご飯は気にせずなんでも食べています。
炭水化物や糖質を制限して有酸素運動をした方がいいのか、それとも75㎏ぐらいになるまで食べて鍛えて行った方がいいのか。
アドバイスをもらえないでしょうか?
理想は細マッチョより少しゴツいぐらいの体格です。

長文すみません。

まさやん
まさやん
返信先:  八百 健吾
2016年2月28日 7:35 pm

返信ありがとうございます!
もう一度減量してみて体脂肪率落としてから腹筋ローラーを使って鍛えていくことにします。

あと上半身のトレーニングで質問なんですが、テレビで宣伝されているシェイクウエイトという器具は、上腕二頭筋、三頭筋に効果的でしょうか?
バランスよく鍛えたいので購入を考えているところです。
何度もすみません。
よろしくお願いします!

Rocket
Rocket
2016年2月24日 11:28 pm

こんばんは。

腕立て伏せのフォームが間違っていた事を認識出来てよかったです。

場所を選ばずに出来そうなので自宅に戻れない時も筋トレが出来そうです。

後はTwitter上になるんですが、ベンチプレスの肘の事も参考になりました。

角度が違うだけでこうも違うかと感じました。

最近は重量が増えるにつれウォームアップとクールダウンの重要性を実感してます。

BIG3の週3回が難しくなってきたので、このサイトを参考にしながらメニューを組んでみます。

Rocket
Rocket
返信先:  八百 健吾
2016年2月26日 9:35 am

Twitterやっています。人違いじゃないです。

自分の体を変えたいって思う人が一人でも救われればなと思ってますし、僕自身がここで救われました。

ブレずに続ける事が出来れば必ず何かしら変わるって事が自分で実感出来ました。

そういう人がどんどん増えればいいなと思ってフォローして、よくリツイートしてます。

ロードランナー
ロードランナー
2016年2月23日 10:30 pm

こんにちは
こうやって見ると腕立て伏せも奥が深いのですね。
私も腕立て伏せを取り入れようと思い、フォームを検索しても、日本語で腕立て伏せの正しいフォームを解説している動画やサイトは、ほとんど無いに等しかったです。ですので、この記事は大変勉強になりました。ありがとうございます。

通りすがりのおっさん
通りすがりのおっさん
2016年2月23日 8:29 pm

e-book含め、丁寧な記事、参考にさせていただいております。ありがとうございます。

さて、本記事の「腕立て伏せvsベンチプレス」「科学研究のまとめ」部分の記載で、腕立て伏せとベンチプレスの表記に混同があるのではないかと思料致します。

ご確認下さい。

たけと
たけと
2016年2月23日 12:07 pm

いつも有意義な情報をありがとうございます!
是非、僕の周りで腕立て伏せをやっている知人に情報を共有しようと思います。

私自身はベンチプレスをするようにしてからは腕立て伏せをする事が無くなりましたが、
今後に何かしらに活かせる様に、一つの知識としてストックしたいと思います。

上部へスクロール