「肉体改造のピラミッド トレーニング編」を紙の書籍として出版しました。Amazonにてご購入いただけるようになっています。

「肉体改造のピラミッド」は栄養編とのペアで制作された書籍で、トレーニング編では筋力や筋量を伸ばすためのプログラムづくりに関する知識を詰め込んでいます。
AthleteBodyでは以前からメルマガにご登録いただいた方に、無料特典としてeBookを配布してきました。そのeBookが内容を大幅にアップグレードして新しい書籍として生まれ変わり、出版に至った形です。

「肉体改造のピラミッド」は、情報に優先順位を付けて整理することをコンセプトとしています。
トレーニング編では、各トピックの位置付けを確認しながら、筋肥大を目的とする場合と挙上重量の向上を目指す場合に分けて解説していきます。最終章ではボディビルやパワーリフティングに合わせたプログラムを組み立てるまでのステップを紹介します。
書籍内のプログラムをそのまま実践するわけでなくとも、優先順位を明確にし、何が重要かを明確にすることで枝葉の部分に惑わされる場面を大きく減らすことができるはずです。
制作陣紹介
本書は「The Muscle and Strength Pyramid – Training」という英語書籍を日本のフィットネスファンに向けて編集・翻訳したものです。
筆頭著者のEric Helms博士は、運動科学と栄養学の科学的知見に精通しているだけでなく、長年にわたりボディビルダーやパワーリフターの栄養指導を行ってきた経験を持っています。
共著者のAndrea ValdezはEric Helmsと同じボディビルコーチングチームに所属し、ボディビルダーの指導にあたるほか、自身も現役選手として活動しています。
AthleteBody.jpからはAndy Morganが共著者として英語版制作に関わり、八百も英語版の校正に参加しました。これまでに5ヶ国語で出版され、10万部以上を売り上げ、世界で高い評価を受けています。
6ヶ国語目となる日本語版はフィットネス翻訳を専門とする八百が編集・翻訳を担当しました。日本のフィットネスファンに原著のエッセンスを一滴残らず伝え切ることを目指して制作しています。
