夜食はダイエットと健康に良い?

Subscribe
Notify of
guest

10 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
Sasa
Sasa
2017年6月13日 10:37 pm

こんにちは!
2月末より週3の朝トレ+アンダーカロリーのサイクルを実施しました、161cm、20代前半の女です。

レコーディング+糖質制限+有酸素で58kg→52kg体脂肪24%になったものの、体型は変わらず悩んでいたところこちらのサイトと出会いまして、
筋肉が500gほど増えた中、体重は51kg→5月中旬に最低値46.5kg、現在は3週間47.5kg前後を維持しています。
体のラインも褒められるようになり、減量中ほぼ自炊で過ごしたおかげで一生モノの食べ方が身につきました!本当にありがとうございます!

しかしながらトレーニングにハマりすぎてしまい、トレーニングは週3のまま、維持期のカロリーサイクルで一ヶ月回してみたところ、体重は上記の通り増えましたが体脂肪率が13~4%とかなり低くなりました。

そして本題ですが、ここ2週間ほど、午前のファスティング中は食欲が落ち着いているのに、朝トレ後、12時にお昼を食べ始めると日中異常な食欲が襲ってきます。
トレ日の低脂質食もオフの高脂質食のときも変わらず猛烈にお腹が空きます。
それでもリーンゲインズのサイクルで精神的にも鍛えられたため、今のとこ暴食も無く一日のカロリーは守れています。

糖質制限の時期も合わせて2年近く欠かさずカロリー計算をしてきたため、カロリー計算をした方が精神も安定していますが、カロリー計算をやめてダイエット休みをした方がいいのでしょうか……?
それとも、計算は続けて、夜にほぼカロリーをとる夕食主体がよいでしょうか。
(または週1のチートデイも考えています)

万年ダイエッターでしたので、今回はじめて一生維持したい体型に辿り着き、体重維持の仕方に迷っていますので
レプチンをリセットする意味でも、朝のトレーニングをしながらですと「ダイエット休み」「夕食主体」のどちらがおすすめかを教えていただけましたら嬉しいです。よろしくお願いします。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  Sasa
2017年6月15日 5:05 pm

Sasaさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

>減量中ほぼ自炊で過ごしたおかげで一生モノの食べ方が身につきました!
これ、素晴らしいですね!

このコメントから読み取れる範囲での回答になりますが、かなり体脂肪が少ない状態になって、それに対して食欲が強くなって来ているのかと思います。
無理に食事制限を続けず徐々に食事量を増やすのが良いかもしれません。カロリー計算が苦でなければ続けてもらうのは良いと思います。
ドカ食いに走ってしまわないように注意をしながら、明らかに体脂肪が増える量に達する手前まで、段階的にカロリー摂取量を増やしていくことができれば良いのかと思いました。

食事量が増えると少し体重が増えるかもしれませんが、これはお腹の中にある食べ物や、体内に蓄えられている水分や糖質が増えることによる影響が大きいので、すぐに体脂肪が増えたと心配する必要はありません。

週1回集中的に食べるチートデイよりは、毎日まんべんなく食事量が増やせるほうが良いかもしれませんが、やっぱり最も重要なのは長いスパンで見たカロリー収支なので、Sasaさんが続けやすく、うまく生活にハマってくれる方法を選んでも良いと思います。1日の中での食事時間はあまり難しく考えなくても良いと思います。

藤澤 誠
藤澤 誠
2016年2月17日 8:53 pm

リーンゲインズを始めて3カ月、ついに体脂肪率も1桁に突入し、腹筋も割れ(笑)いよいよ増量に移れる!
というところで、大量の炭水化物を夕食に取り出してから、血液検査で膵臓の値(アミラーゼ)がよろしくないことになってしまいました・・・
リーンゲインズの食事管理だと、特に増量中のトレ後の食事はドカ食いに近いほど食べないといけなくなると思うんですが、内臓に問題が発生したクライアントさんは今までいなかったのでしょうか?それとも自分の内臓がナイーブなだけなんでしょうか・・・

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  藤澤 誠
2016年2月18日 8:06 pm

藤澤さん、こんにちは。コメントありがとうございます。

減量がうまく進んだようで良かったです。
クライアントさんに血液検査の結果を報告してもらうということをしていないので、なんとも言えないですね。
このあたりはウチでコメントできる範囲を出てしまうので、医師のアドバイスを聞かれてください。

ヒガシ
ヒガシ
2014年7月10日 4:46 pm

こんにちは
質問なのですが、研究2:肥満治療における朝食の役割にあった体重減の割合、脂肪75%・筋肉25%というのは肥満の人だからそうなると思うのです。

たとえば体脂肪率15%程度の人なら、研究2のような食事制限のみのダイエットをした場合体重減の割合のうち、筋肉は30%や40%まで増えるのでしょうか…?それとも同じ?

自分のトレーニングのモチベーション維持の為に無酸素運動なしの筋肉の落ち方の怖さ(笑)を教えてください

miki
miki
返信先:  ヒガシ
2017年3月25日 4:09 am

はじめまして。
ヒガシさんがコメントされていたことが気になります。
体脂肪率が通常程度、15%程度の状態で食事制限のみのダイエットをした場合、体重の減少における筋肉の割合は、やはり大きなものになるでしょうか?
お返事いただけると嬉しいです。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  ヒガシ
2017年3月27日 6:54 pm

ヒガシさん、mikiさん、コメントありがとうございます。

ヒガシさんのコメントに気付けていませんでした。おそらくなにかの不具合で通知が来ていなかったのだと思いますが、mikiさんのコメントがきっかけで気付きました。ヒガシさん、返信が遅れまくりで申し訳ありません。

>体重減の割合、脂肪75%・筋肉25%というのは肥満の人だからそうなると思うのです。
まず、「筋肉25%」という表記は正確ではなかったので、「除脂肪量25%」と修正させていただきました。

除脂肪量の変化には筋肉が含まれるので、筋肉の増減を推し量る目的で使われるのですが、除脂肪量には他に水分、内臓、骨なども含まれます。つまり、筋肉以外でも減っている部分があると考えられるので、「筋肉が25%減った」というのは正確ではありません。不安に思われたらすみませんm(_ _)m

ただ、体脂肪量が多いと、体脂肪から取れるエネルギーが多くあるので、体脂肪が少ない人の場合には筋肉が減るリスクが大きくなるとは言えると思います。

>トレーニングのモチベーション維持の為に〜筋肉の落ち方の怖さ(笑)を教えてください
減量中に筋肉を維持するためにできることとして、一番効果が大きいのが筋力トレーニングです。この研究では、減量プログラムの中に運動が含まれていませんでした。

この研究では、カロリー摂取量を1200kcalとして、その内たんぱく質の摂取量が15〜20%とされました。厳密な食事管理をしたわけではないので、実際のたんぱく質摂取量はこれより多かったり少なかったりした可能性はありますが、数字どおりなら、被験者の体重1kgあたり1g以下になります。

筋力トレーニングをして、たんぱく質を積極的に摂っている人では、結果はかなり違ってくると思います^^

匿名
匿名
2013年2月14日 6:11 pm

初めまして。
朝ごはんを食べないと太るとか、夜食べると太るとか常識みたいに言われますけど、こういうのを読むと結局どうなのか分からなくなります。結局どうなんでしょう…?

八百 健吾
八百 健吾
返信先:  匿名
2013年2月14日 7:27 pm

コメントありがとうございます。

結局のところ、あまり神経質に考えなくてもいいということだと思います。
夜食べた方が体形改善に良いかも知れないという意味では、2ページ目の研究5の内容がしっかりしていますが、まだ研究の数自体が多くありません。
食事量の影響の方が大きいので、実際の生活では、自分の生活リズムに合った食事サイクルが一番ということになるかなと思います。

匿名
匿名
返信先:  八百 健吾
2013年2月14日 8:31 pm

そう考えると楽になりますね。
私は英語はさっぱりなので、こうして翻訳された物を公開していただけると助かります。引き続きよろしくお願いします。

上部へスクロール