栄養管理の重要度 No.4 食事回数・タイミング

Subscribe
Notify of
guest

28 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
TOMOSUKE
TOMOSUKE
2018年9月1日 2:50 pm

お久しぶりです。
以前、パーソナルトレーニングでお世話になったものです。

以下の文章内のリンクが切れているようです。
お時間のある時に修正して頂ければと思います。

上記のルールに従っていれば、実際の時間割の組み方はいろいろ考えられます。「このページ」で具体例を紹介していますので参考にしてみてください。

以上、ご報告まで。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  TOMOSUKE
2018年9月2日 7:01 am

TOMOSUKEさん、お久しぶりです!いかがお過ごしですか?

お知らせありがとうございました。

リンク先は何年も前に制作したページだったのですが、現在は削除してしまっているので、リンクを削除しておきました。
リンクが残っていることに気づけていなかったので、お知らせいただけて良かったです。

YOH
YOH
2018年5月14日 11:09 am

はじめまして!
筋トレ初心者で初めての減量に挑戦しています。

質問なのですが、様々なメディアで「空腹=カタボリックと考えていい」「空腹状態を防ぐためにこまめに食事を」という情報を見聞きします。
しかし、こちらのサイトを拝見して1日に必要なカロリーや栄養素を摂取できていれば空腹はあまり気にする必要はないのでは?と思ったのですがいかがでしょうか?

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  YOH
2018年5月14日 2:07 pm

YOHさん、コメントありがとうございます。

>「空腹=カタボリックと考えていい」
減量の場合には、カロリー収支のマイナス幅がどの程度かや、どの程度たんぱく質を摂れているかということの影響の方が大きいですね。
ご自身の生活スタイルに合わせて長く続けやすい食事回数を設定されるのが良いと思います。

kento
kento
2018年4月23日 11:01 am

八百さん

早急なご回答ありがとうございます!!
やはりピラミッドの優先順位で言うカロリー収支の上にこそ成り立つのですね!

続けやすい方法でやってみます!
ありがとうございました!!

kento
kento
2018年4月17日 6:55 pm

こんにちは!いつも記事を参考に拝見させていただいております。
前質問者さんの内容と少し被るのですが、私も夜にトレーニングする事が多く、トレーニング時間が22時ぐらいになってしまうこともあります。
前質問者さんと異なる点はリーンゲインズでの減量を取り入れようと思っているため、夜遅くのトレーニング時間終了に最終食事時間を合わせると最初の食事時間がとんでもない時間(14時以降等)になってしまう点です。

私は勤務形態はよくある平日勤務で通常の定時と大差無いのですが、当然残業もあります。
また、昼食時間も多少融通が利いたとしても通常の会社員と同じく12時〜13時前後です。

こういった勤務形態の人間は日本ではかなり多いと思うのですが、この場合、
・食事時間・断食時間を守りトレーニング後の栄養摂取を無視する。
・トレーニング後の栄養摂取はリーンゲインズの時間とは別に考える。(カロリー収支は合わせる)

上記のどちらが良いのでしょうか?もしくは別のご回答あれば何かアドバイス頂きたいです。

長文で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  kento
2018年4月18日 2:11 pm

kentoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

1日2食にされるのであれば、厳密に時間を決めず、その日のお仕事やトレーニングに合わせて食事を摂れる時間に摂るようにしてもらうのが良いと思います。
昼食と夕食という分け方だけ考えれば良くなるので、続けやすくなるのではと思います。

1日の中でどの時間に食べるかよりも長く続けられることの方が重要なので、実際に始めてみてやりにくさを感じることがあれば、生活に合わせて柔軟に調整してもらうのが良いと思います。

ヤス
ヤス
2016年11月5日 8:34 am

八百さんこんにちは。

夜中に食べる食事について質問があります。私はアルバイトの関係で時々、20時以降にトレーニングをせざるおえない曜日があります。そうすると家に帰ってくるのは22時を超えるのでどうしても夕食の時間が遅くなってしまいます。そこでいつも気になってしまうのが「夜中に食べると太る」ということです。それは果たして本当なのでしょうか?ご回答お待ちしております。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  ヤス
2016年11月7日 10:56 am

ヤスさん、こんにちは。コメントありがとうございます。

夜食べると太るというのは迷信なので心配しなくて大丈夫です。体重や体脂肪が増えるかは、長いスパンで見たカロリー収支がものを言うので、食べ過ぎに気をつけてもらうのが一番ですね。

ヤス
ヤス
返信先:  八百 健吾
2016年11月9日 10:30 am

そうだったんですね、大変参考になりました。これでストレスなく晩御飯を食べることができます (笑)

彩
2016年7月17日 8:35 am

お久しぶりです。
職員旅行や友達との旅行が重なっています。朝ごはん一人だけ食べないのは感じ悪いよな…と思うのですが、8ヶ月間朝食をとらない生活をしてきたので、食べるのにとても勇気がいります_| ̄|○結構朝食抜きスタイルが私には合っていたので…。
でも優先順位から考えると、カロリーに気をつければそんなに気にしなくて良いということですよね??
もし食べるとしたら、どんなものを食べるのがいいのでしょう?

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先: 
2016年7月19日 12:50 pm

彩さん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。

朝食抜きが生活に合っていたということで良かったです。
せっかくの旅行先での食事であれば、一緒に行かれる方と同じものを食べられていかがでしょう?
朝食を無理に避ける必要もないので、リラックスしてもらうのが良いと思います。

いのうえ
いのうえ
2016年3月2日 11:11 pm

少し気になったのですがトレーニング開始前にプロテインではなくBCAAを薦める理由はどういう理由からでしょうか。胃に溜まらないとかすぐ吸収されるということでしょうか。
それと自分の場合12時に昼ごはんを食べ、19時にトレーニングで晩ごはんが20時頃になります。かなり時間が空いてしまいますがこの場合でもトレーニング後にタンパク質が摂取できていれば特に気にする必要はありませんか。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  いのうえ
2016年3月3日 4:29 pm

こんにちは、コメントありがとうございます。

プロテインよりもBCAA方が消化吸収に時間が掛からないということですね。お腹が落ち着かない状態でトレーニングに入るのは避けたいところです。
トレーニング開始までにもう少し時間を取れれば、プロテインを使うのも特に問題ないと思います。

お昼にどれだけ食べられるかにも寄りますね。あまり神経質になる必要はないですが、力が出ないと感じたりするなら、夕方に少し食べて感触が変わるか試してみても良いと思います。

いのうえ
いのうえ
返信先:  八百 健吾
2016年3月3日 6:20 pm

ありがとうございます。
昼はせいぜい15~20g程度しかタンパク質取れてないですね。今のところ力が出ないってことはないですが今後そういうことがあればトレーニング前になんかしら補給しようと思います。

りの
りの
2015年6月17日 2:54 am

こんばんは。
ちょっと、自分でリーンゲインズやってみようかなと思っています。
本当はパーソナルを依頼したほうが早いんでしょうね。やってみたいけど、まずは自分でできるところまでトライしてみようと思いました。

そこで、ちょっと質問させてください。計算のところでつまずいてしまっています。あちこちに計算式のページが飛んであって読み直しているんですが理解が難しくて。

「トレーニング日の摂取量を増やして、休息日の摂取量を減らす計算をします。」仮に必要なカロリー摂取量が2500kcalだとすると。。。。とありますが、この必要なカロリーというのは、基礎代謝+消費カロリー+(一週間に減らしたいと思う体重に対するカロリーの計算)をしたらいいですよか?

それとも、「トレーニングが週3回でない場合」を計算して、その後に一週間で500g落としたいと思った場合、トレーニング日摂取量と、休息日摂取量からそれぞれ500kcalずつ差し引けばいいんでしょうか?

でも、そしたら休息日摂取量とトレーニング日摂取量との40%の差し引きにならなくなりますか?

質問自体もへたくそで伝わりますでしょうか?上手に質問できたらいいんですが。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  りの
2015年6月17日 6:11 pm

少し難しく考えすぎかもしれません。計算し切れるものではないので、できる範囲で数字を出したら試してもらって様子を見ながら調整してもらうのが分かりやすいと思います。

りの
りの
返信先:  八百 健吾
2015年6月18日 2:59 pm

了解しました!まずはチャレンジしてみます(*^_^*)ありがとうございました。

Yusuke
Yusuke
2014年9月16日 8:51 am

久しぶりに質問させて頂きますm(_ _)m
トレーニング後の食事は2時間以内とありますが、例えば2時間ちょうど経ってからとった場合とそれから10分20分過ぎてしまった場合とでそこまで大きな差が出てしまうわけではないですよね?
よくトレーニング直後プロテインを飲んだ後、しっかりとした食事をとるのがだいたい2時間半弱なので気になりました。
また、1時間でとった場合と2時間でとった場合ではどれくらいの差がでるのでしょうか。心配するほどのことではないですかね。

Yusuke
Yusuke
返信先:  Yusuke
2014年9月16日 9:01 am

追記 今回質問させていただいたのは特に炭水化物に関してのことです。自分のように2時間半弱でとった場合だとトレーニング直後に比べて大して筋グリコーゲンの回復につかわれずに余分になってしまうのかと少し気になったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先:  Yusuke
2014年9月17日 11:39 am

Yusukeさん

心配しなくて大丈夫ですよ^^
2時間を過ぎるとスイッチのように効果が変わるワケではありません。トレーニング前に食事を摂れていれば、さらに心配しなくて大丈夫です。
もう少し大きな枠として、トレーニングから就寝までに1日の食事の50%を摂るという考え方をオススメすることが多いです。
そもそもピラミッドの4段目なので、やりづらい部分はムリしなくて良いと思います。

Yusuke
Yusuke
返信先:  八百 健吾
2014年9月17日 12:07 pm

返信ありがとうございますm(_ _)m
そこまで心配だったわけではありませんが、そういう細かいことを知りたいという知識欲が強いもので笑

蟹
2014年5月3日 11:33 pm

今の所、トレ日は10時間かけてるのと、炭水化物摂取にマルトデキストリン(安い)とクライスターデキストリン(より飲み易いけど高い)を使い、健胃薬と漢方薬も既に使っているんです
健胃と漢方薬をやめるだけでも、減量は楽だろうなと思っています(笑

今の所リラックスしていると中年男性のようなぽっこりお腹なんですが力を入れるとうっすら割れが見えるので、減量に変えるかどうかとっても微妙な状態です(^^;;

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先: 
2014年5月5日 7:53 pm

蟹さん

>減量に変えるかどうかとっても微妙な状態です(^^;;
おそらく好みの問題かなーと思います。
■ このまま増量を続けるのがストレスか?
■ ここまでの増量期間で筋力を伸ばせたか?
■ そもそも自分の目標は何か?
このあたりを考えると答えが出るかなと思います。

ガンバってください^^

蟹
返信先:  八百 健吾
2014年5月11日 5:49 pm

迷った末減量に踏み切ることにしました
ある程度減量できたら肉体改造(+20/-20)に切り替えようかと思います

カロリー摂取のページを参考に予定を組んだら、最初の1週間ほどのうち、休息日にはほとんどプロテインと野菜しか食べられない計算になっていましました^^;;
まあそこを超えれば計算上は炭水化物を増やせるはずなんですが
とにかくやってみます

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先: 
2014年5月12日 3:33 pm

全体でのカロリー摂取量が小さい場合、実質炭水化物抜きになるコトも珍しくないですね。
またうまくいったら教えてください^^

蟹
2014年5月3日 1:26 am

いままでの総まとめといった感じですね

質問よろしいでしょうか?
自分は今、増量をしています
カロリー&栄養素計算の結果、たまに吐くこともあれど、トレ日は何とか涙を浮かべながら栄養を胃に流し込んでます
おかげで全然増えなかった体重は増えてきました

一方、通常の体型から増量をはじめたので、大分お腹に脂肪も付いてきました

気になるのは、みなさん大体、どのぐらいの除脂肪体重・または体脂肪になったら増量から減量期に変えるのでしょうか?

何か目安ってありますか??

よろしくおねがいします

八百 健吾
八百 健吾
管理者
返信先: 
2014年5月3日 9:05 pm

蟹さん

>いままでの総まとめといった感じですね
はい、ピラミッドシリーズのあとは、他のページを整理したり書き直して読みやすくしたいなーと思っています。
これまでにもらったコメントは消してしまいたくないので、どうしようか思案中です。

>トレ日は何とか涙を浮かべながら栄養を胃に流し込んでます
減量の空腹よりも増量の満腹が苦しい気持ちとてもよく分かります。
こういう時は、カロリーを摂りやすい食べ物を選ぶ、食事回数を増やす、8時間にこだわらないとか、減量と逆の工夫が大事ですね。
ボクも食べた物を戻してしまった経験がありますが、なんとも気分が悪いですね(ー ー;)

減量への切り替えタイミングは、体脂肪で決めるのが良いと思います。
ざっくりした指標として、「腹筋がうっすら見える⇔腹筋がハッキリ見える」の間で切り替えると、おデブにならずに済みます。
お腹に力を入れてもまったく腹筋が見えない状態なら、減量に入っても良いかなと思います。

上部へスクロール